「ゴミ屋敷を解体するときは何をすればいいの?」や「ゴミ屋敷を解体する手順は?」といったことが気になっている方は多いと思います。
昨今、核家族化が進んだことを背景に、実家がゴミ屋敷のまま放置されているケースや、ゴミ屋敷ほどではないものの、空き家を解体しなければならない事情を抱えているケースは増えています。
そこでこの記事では「ゴミ屋敷の解体」について、ゴミ屋敷清掃のプロが手順や安くする方法を初心者にもわかりやすく解説します。
目次
ゴミ屋敷を解体するときは「ゴミ屋敷清掃業者」と「解体業者」の2つを選ぶことが必要です。
ゴミ屋敷清掃業者とは、ゴミや不用品などを回収し処分してくれる業者であるのに対し、解体業者は家や建物を解体して、廃材を処分してくれる業者を指しています。
ゴミ屋敷を解体する場合、ほぼ例外なくゴミ屋敷清掃業者と解体業者を利用しなければいけないため、やるべきこととして業者を選ぶことを念頭に置いておきましょう。
ゴミ屋敷を解体するときの手順は、一般的には以下の流れをたどります。
上記について解説します。
ゴミ屋敷を解体するときは「ゴミ屋敷清掃業者を探す」ことから始まります。家のなかにある不用品や大型のゴミを、まとめて回収および処分してくれる業者を選ばなければいけません。
特に、ゴミや不用品が多いゴミ屋敷の場合は、自分では片付けられないため、信頼できるゴミ屋敷清掃業者を探す必要があります。
インターネットや口コミ情報を参考にして、3〜5社の業者を選び、同じ条件で相見積もりをとって、最終的な業者を選定する流れが理想的です。
次に「ゴミ屋敷を片付ける」です。基本的には業者にすべて任せることになりますが、貴重品や価値あるもの、さらには思い出の品などが出てくることも考慮しなければいけません。
業者に片付けてもらう前に、家族で貴重品などを片付けるとよいでしょう。または、業者の片付けに立ち会うことでも対処可能です。
業者のなかには、清掃と同時に探し物にも対応してくれる業者もいます。単に片付けるだけでなく、貴重品などの詮索にも対応してくれる業者に片付けてもらうことがポイントです。
ゴミ屋敷を解体するときの手順には「解体業者を探す」ことも含まれます。ゴミ屋敷の片付けが終わった後に、重機などを使って家を解体する業者を探さなければいけません。
インターネットや口コミ情報を参考にして探すこともよいですが、最もシンプルなのはゴミ屋敷清掃業者と提携している解体業者に依頼することです。
ゴミ屋敷清掃業者と提携している解体業者であれば、手間だけでなくコストも抑えられるでしょう。
最後に「解体してもらう」です。解体業者に家を解体してもらい、廃棄物も処分してもらいます。
解体そのものは業者が対応しますが、近隣住民への挨拶は依頼者が行った方がスムーズかもしれません。
ゴミ屋敷を解体するのにかかる費用は、ゴミ屋敷清掃業者にかかる費用と、解体業者にかかる費用の2種類があります。
ゴミ屋敷清掃業者にかかる費用相場は、以下を目安にしてください。
ゴミ屋敷の片付けにかかる費用は、物量と作業量に大きく依存します。ゴミの量が多く、また家が広いほど高くなると考えてよいでしょう。
解体業者にかかる費用相場は、以下がひとつの基準になります。
解体業者にかかる費用は、解体が困難な建物または環境ほど高くなると考えましょう。
ゴミ屋敷の解体を安くするコツとして、以下を参考にしてください。
それぞれ解説します。
ゴミ屋敷の解体を安くするには「なるべく自分で片付ける」ことがコツです。具体的には、ゴミ屋敷の片付けを指しており、家庭ゴミとして捨てられるものは、なるべく自分で捨てるようにしましょう。
特に、かさばるペットボトルやプラスチックゴミ、さらには自分で捨てられるサイズの粗大ゴミなどは、一般ゴミとして、または自治体の粗大ゴミ回収サービスで処分し、業者に片付けてもらう前に物量を減らすことがコツです。
「業者選定は相見積もり」もコツです。ゴミ屋敷清掃業者や解体業者は、同じ作業であっても業者ごとに料金が異なります。
したがって、なるべく多くの業者に同じ条件で見積もってもらい、その中から最も安い業者を選ぶことがコツです。
ゴミ屋敷の解体を安くするには「買い取りサービスを利用する」のもコツです。買い取りサービスとは、ゴミ屋敷清掃業者に貴重品やブランド品などを買い取ってもらうことを指しています。
ゴミ屋敷清掃にかかる費用から相殺してもらえるため、結果的に費用を抑えることが可能です。
「ハイシーズンを避ける」こともコツです。具体的には、2月〜4月の引越しシーズン、年末年始、さらには大型連休前などを避けるようにしましょう。
これらの時期は、片付けの需要が高まるため、料金も高くなってしまいます。なるべくなら、ハイシーズンを避けて解体するのが理想といえます。
ゴミ屋敷の解体を安くするには「ゴミ屋敷清掃業者に相談する」ことがコツです。なぜなら、ゴミ屋敷清掃業者は解体業者と提携していることが多く、特別料金が適用される可能性があるためです。
したがって、ゴミ屋敷を片付ける際には、ゴミ屋敷清掃業者に解体までを一貫して依頼できるかどうかを相談するとよいでしょう。
ただし、すべてのゴミ屋敷清掃業者が必ずしも解体業者と提携しているとは限りません。解体業者と提携しており、なおかつ実績があるゴミ屋敷清掃業者を選ぶようにしてください。
ゴミ屋敷を解体する場合、ゴミ屋敷清掃業者選びが最も重要なポイントです。ゴミ屋敷清掃業者選びは、ゴミ屋敷を片付けてもらうだけでなく、解体業者とのスムーズな連携、さらにはコスト削減といったことにも影響します。
一方、ゴミ屋敷清掃業者はたくさん存在しているため、選定が難しいかもしれません。ぼったくり、盗難、不法投棄、さらには作業当日に追加料金を請求してくるケースなど、トラブルも想定されるため、信頼できる業者を選ぶことが求められます。
ゴミ屋敷清掃業者を選ぶ際は、一般廃棄物収集運搬業許可を保有している業者、地元で実績が豊富、そして解体業者と提携していることを必ず確認してください。
ゴミ屋敷の解体でやるべきことは、ゴミ屋敷清掃業者と解体業者を選ぶことです。特に、ゴミ屋敷清掃業者選びが重要になるため、なるべく時間をかけて慎重に選ぶことを心がけてください。
また、ゴミ屋敷を解体する手順や安くする方法については、この記事を参考にしてみてください。
関連記事