布団を処分したいけれど、いくらくらいかかるのか、どうやって捨てるのが一番安いのかといったことを知りたい人は多いと思います。
布団とひと言で言っても、掛布団や敷布団、さらには毛布なども含まれ、家族が多い場合はその量が膨らみ、処分にかかる費用が高額になりがちです。
そこでこの記事では、不用品回収のプロが「不用品回収の布団」に関して、費用の相場やおすすめの処分法などについて、布団の処分を検討している人に向けて分かりやすく解説します。
以下の記事ではベッド処分料金について詳しく説明しております。
目次
お金を払って布団を処分する場合「粗大ごみ」または「不用品回収業者」いずれかの選択肢になると考えてください。
それぞれ布団を処分する際の費用相場は以下の通りです。
布団を粗大ごみとして捨てる場合、値段は自治体によって大きく異なります。例えば、岡山市では、掛布団と敷布団の2枚を200円で回収してもらえる一方で、東京都渋谷区は400円/点、さいたま市では550円/点と、価格だけでなく布団の枚数の基準も異なります。
不用品回収業者に布団を処分してもらう場合、粗大ごみと比較して割高です。布団だけの処分であれば「品目ごとのプラン」が適用され「布団の料金」に加え「基本料金(人件費、車両費、処分費等)」がかかります。
一般的に、不用品回収業者で最も小さい車両である軽トラックを使用する場合の基本料金は10,000円~と言われていますので、すべてを含めた費用相場は12,000円~となります。
布団を処分するおすすめの方法は、以下の方法がありますので参考にしてください。
上記の方法について、特徴や欠点などを含めて解説します。
布団を処分するおすすめの方法は「可燃ごみ(通常ごみ)」が代表的です。これは布団を小さく(概ね50cm以下)切り刻んで、可燃ごみとして処分する方法で、コストがかかりません。
一方、布団を切り刻む手間がかかることや、複数のゴミ袋にまとめなければならないこと、そして大量の布団を処分するには適さないといったことがデメリットになるでしょう。
「粗大ごみ」は布団を安く処分するおすすめの方法です。自治体ごとに異なるものの、1点あたり200円から500円で処分できます。
1週間から1ヶ月前に予約の手続きが必要になることや、指定された回収場所まで自分で運ぶ必要があるため、女性や高齢者にとっては大変になるかもしれません。
なお、ゴミ処理施設への「持ち込み」であれば、より早く、安く処分できる可能性があります。
布団を処分するおすすめの方法には「リサイクルショップ」もあります。これは、リサイクルショップに布団を買い取ってもらう方法で、売却による利益が得られるかもしれません。
ただし、買い取ってもらえる対象は、新品の布団やブランド品の布団といった物に限定されることに注意しましょう。(中古品は、洗濯またはクリーニング後でも買取不可になる)
「不用品譲渡サイトやアプリ」も布団を処分する方法としておすすめです。インターネットのウェブサイトやアプリ上で、布団を引き取ってくれる人が見つかれば実質的に無料で処分できます。
中古の布団だと引き取り手が見つかりにくいことや、(引っ越しなどの)期日までに取引が完了するとは限らないことが欠点と言えるでしょう。
布団を処分する方法では「不用品回収業者」もおすすめです。とくに、布団以外の不用品や粗大ごみなどもまとめて片付けたい時の利用価値は高く、面倒な不用品の処分が一括で済む点がメリットと言えます。
一方、1人分の布団だけといった少量だと割高になってしまうため、余程の緊急性がない限りは、布団のみの処分には適さないかもしれません。
布団を処分する際に気を付けるべきことを合わせて知っておきましょう。
それぞれ解説します。
布団を可燃ごみとして処分する場合「自治体のルールに従う」ことに注意してください。例えば、回収してもらえるゴミの大きさは一般的に「50cm未満」が目安とされているため、切り刻んだ布団の切れ端がかさばると回収してもらえない可能性があります。
また、布製品はゴミ袋に入れず、紐でしばって捨てることをルール化しているケースもありますので、可燃ごみとして処分する際は「ゴミ袋に入ればいい」と考えずに、あらかじめ自治体特有のルールを確認してください。
布団を粗大ごみとして処分する際は「粗大ごみの個数制限」に注意しましょう。一般的に、個人が一度に捨てられる粗大ごみには個数制限が設けられています。
例えば、岡山市では「1回につき10個」です。布団の場合、掛布団と敷布団、毛布などで個数がかさみやすく、複数セット処分する場合や、その他の粗大ごみも捨てる際は、個数制限に注意しましょう。
布団を処分する際には「悪徳不用品回収業者」に注意しましょう。例えば、引っ越しなどのためやむを得ず急ぎで布団を処分したい、たまたま不用品回収の軽トラックが通りかかったなどの理由で、不用意に不用品回収業者を利用すると、ぼったくりや押し買い(強引に貴金属などを安値で買い取る行為)に巻き込まれるかもしれません。
不用品回収業者の中には、ぼったくりなどを繰り返す無資格の悪徳業者が含まれています。詐欺に遭わないためにも、不用品回収業者の選定には慎重になってください。
布団を処分する時期(寿命)は、一般社団法人日本寝具寝装協会が定める「ふとんの買い替えの目安」を参考にしましょう。
ふとんの多くは3年~5年が寿命とされています。一部のメーカーでは、ふとんを買い替える際に古い布団(諸条件有り)を引き取ってくれるサービスを実施しているので、買い替える時は尋ねてみましょう。
参考:一般社団法人日本寝具寝装協会(2018),ふとんの手入れ方法
以下のような条件に該当する場合は、不用品回収業者を使って布団を処分するのがおすすめです。
不用品回収業者を利用するメリットは「すぐに片付く」そして「まとめて片付く」ことです。多忙な人や、布団以外にも不用品が多い人、さらには人手が確保できない人にとっては最適な方法と言えます。
不用品回収で布団を捨てる場合「粗大ごみ」か「不用品回収業者」に限定されると考えましょう。粗大ごみとして処分するのであれば数百円で収まる一方、不用品回収業者は1万円を超えてしまいます。
このことから、布団以外の不用品の有無、時間的な制限、そして人手の有無といった要素を総合的に判断したうえで、自分に合った処分法を選ぶようにしてください。