COLUMN

遺品整理の貴金属は買い取ってもらえる?プロが教える有効活用法

遺品整理
遺品整理の貴金属の買取

「遺品整理の際に見つかった貴金属は買い取ってもらえるの?」や「遺品整理で出た貴金属は売却していいの?」といった疑問を持ったことがある人は多いのではないでしょうか。

遺品整理では、宝石やジュエリー、腕時計などの貴金属をはじめとする資産価値があるものが見つかりやすく、その対処をどうすればよいか悩みがちです。

そこでこの記事では「遺品整理の貴金属」は買い取ってもらえるのかや、有効活用法などを、遺品整理のプロが初心者にもわかりやすく解説します。

 

遺品整理の貴金属は売却が第一選択肢

遺品整理の貴金属は、売却することが第一選択肢になると考えましょう。売却先の対象は、遺品整理業者や貴金属買取専門業者などが該当します。

特に、故人や家族の思い入れがない貴金属に関しては、売却し現金化することで、遺品整理にかかるコストと相殺することが可能です。

何かと大変な遺品整理においては、なるべく短期間で労力を抑えて片付けることが求められるため、貴金属などは売却することが効率的かつ経済的な選択肢といわれています。

 

遺品整理の貴金属を買い取ってもらう方法

遺品整理の貴金属は、以下の方法で買い取ってもらうことが一般的です。それぞれの環境や事情を考慮し、最善な方法を選択するとよいでしょう。

  • リサイクルショップ
  • インターネット
  • 貴金属買取業者
  • 遺品整理業者

上記について解説します。

 

リサイクルショップ

遺品整理の貴金属は「リサイクルショップ」で買い取ってもらえます。街のリサイクルショップに持ち込む、または出張買取などを利用することで現金化できます。

リサイクルショップでは、貴金属に限らず、家電製品やブランド品、さらには衣類なども買い取ってもらえる可能性があるため、利便性が高い方法といえるでしょう。

一方、リサイクルショップは、貴金属の買い取りを専門的に行なっているわけではないため、本来よりも低い価値になってしまう可能性は否めません。

 

インターネット

「インターネット」も遺品整理の貴金属を買い取ってもらう方法です。具体的には、フリマサイトやオークションサイト、さらには不用品譲渡サイトなどが該当します。

インターネットは、買い手が見つかりやすいため、少ない労力で思わぬ価値が得られるかもしれません。

対照的に、取引相手とのトラブル対応や、写真撮影や商品アップロードなどの作業が負担に感じる可能性があることは否定できないでしょう。

 

貴金属買取業者

遺品整理の貴金属は「貴金属買取業者」も選択肢です。貴金属買取業者は、宝石や時計などの貴金属製品全般を専門に売買している業者のことで、最も公正に価値を判断してもらいやすいでしょう。

貴金属の価値を正当に評価してもらいやすく、信頼できる業者であればトラブルの懸念もありません。

一方、必ずしも信頼できる業者が見つかるとは限らないことや、複数の業者で比較する手間が大変に思えるかもしれません。

 

遺品整理業者

「遺品整理業者」も遺品整理の貴金属を買い取ってくれます。遺品整理業者は、故人の家や部屋の片付けを代行してくれる業者で、片付けだけでなく、不用品の買い取りに対応していることがほとんどです。

本来であれば不用品として処分される物を買い取ってもらうことで、片付けにかかる費用を相殺してくれるため、効率的かつ経済的な方法といえます。

ただし、すべての遺品整理業者が買取サービスに対応しているとは限らないことや、業者の言い値で買い叩かれてしまうトラブルは否定できません。

コウノ産業の遺品整理・生前整理サービスについてはこちら

 

遺品整理の貴金属を高く売るコツ

遺品整理で出た貴金属をなるべく高く売るには、以下のコツを参考にしてください。

  • 1社だけで決めない
  • なるべくまとめて売る
  • 相場を理解する

それぞれ解説します。

 

1社だけで決めない

遺品整理の貴金属を売るときは「1社だけで決めない」のがコツです。同じ貴金属であっても、業者によって買い取り金額が異なるため、なるべく多くの業者に査定してもらうようにしましょう。

 

なるべくまとめて売る

「なるべくまとめて売る」こともコツです。遺品整理の貴金属を売るときは、1点だけ売るよりも、複数まとめて売る方が査定額を優遇してもらいやすいといわれています。

 

相場を理解する

遺品整理の貴金属を売るときは「相場を理解する」こともコツです。具体的には、金やプラチナの市場相場、さらには貴金属の一般的な買取価格の相場を調べて、最新の知識を身に付けておきましょう。

親の家の片付けはどうする?以下の記事も参考にしてください!

亡くなった親の家の片付けはどうやるの?手順や費用を抑える方法を解説

 

遺品整理の貴金属を有効活用する方法

遺品整理の貴金属を有効活用する方法

遺品整理の貴金属は、以下の方法で有効活用できます。買い取り以外の選択肢として知っておくとよいでしょう。

  • リフォーム
  • 保管
  • 形見として利用する

それぞれ解説します。

 

リフォーム

遺品整理の貴金属は「リフォーム」で有効活用できます。貴金属におけるリフォームとは、サイズやデザインの修正、さらには別の用途で利用できるように加工することが該当します。

例えば、指輪をネックレスにリフォームしたり、宝石の部分だけを新たな指輪に再利用したりすることが挙げられ、貴金属リフォームのプロを利用するのが一般的です。

 

保管

「保管」も遺品整理の貴金属を有効活用する方法です。貴金属をすぐに売却するのではなく、より好条件の市場相場になるのをゆっくり待つことで、資産価値を高められるかもしれません。

具体的には、金やプラチナ、さらには有名ブランド腕時計などは、市場価値が好転する可能性があるため、保管することも選択肢にするとよいでしょう。

 

形見として利用する

遺品整理の貴金属は「形見として利用する」ことも有効活用する方法です。特に、個人や家族の思い入れが強い貴金属については、次の世代が引き継いで利用するとよいかもしれません。

指輪やネックレス、さらには腕時計など、そのまま使用できそうな貴金属は、形見として使い続ける選択肢も残されています。

 

信頼できる遺品整理業者のポイント

遺品整理の貴金属を有効活用するには、信頼できる業者選びが不可欠です。信頼できる業者選びでは以下のポイントを参考にしてください。

  • 古物商許可の有無
  • 遺品整理の実績
  • 実店舗やオフィスを構えているか

上記について解説します。

 

古物商許可の有無

信頼できる遺品整理業者を見極めるには「古物商許可の有無」を調べましょう。古物商許可とは、公安委員会から発行される認可番号のことで、貴金属を含む古物を売買する際に必要です。

信頼できる業者であれば、有効な古物商許可番号を有しています。対照的に、有効な許可番号を持たない業者は、その時点で信頼できないと考えてよいでしょう。

出典:岡山市_一般廃棄物処理業許可業者一覧

 

遺品整理の実績

「遺品整理の実績」も信頼できる業者かを見極めるポイントです。業者の公式ウェブサイトやSNSなどで、遺品整理の作業実績を確認しましょう。

具体的な事例や金額、さらには追加サービスの内容などをしっかり掲載している業者ほど透明性が高いサービスを提供しているといえるでしょう。

 

実店舗やオフィスを構えているか

信頼できる遺品整理業者かどうかは「実店舗やオフィスを構えているか」もポイントです。悪徳業者の多くは実店舗を持たず、インターネット上だけでサービスを展開していることがあります。

これは、トラブルが発覚した際に追跡できないようにするための手口です。検討対象の業者が実在するかどうか、さらには企業としてしっかり活動拠点を構えているかも確認してください。

 

まとめ

遺品整理の貴金属は、売ることが第一選択肢になると考えてよいでしょう。故人や家族の思い入れがない貴金属については、遺品整理業者に買い取ってもらうのがスマートです。

遺品整理の貴金属を買い取ってもらう場合は、この記事を参考にし、信頼できる遺品整理業者を選ぶようにしてください。

24時間受付中!Webフォームより無料見積もりする

LINEで見積りをする

 

関連記事

遺品整理で買い取ってもらえる遺品とは?高く売るコツを徹底解説!

 

〒704-8193 
岡山市東区金岡西町990-12

086-944-1464 営業時間 8:00-20:00 年中無休
詳しくはこちら
call 電話する LINELINEで見積 24時間受付Webフォーム無料見積もりをする