COLUMN

遺品整理は49日前に済ませるべき?遺品整理のプロがそのメリットと注意点を解説

遺品整理
遺品整理

みなさんは「遺品整理は四十九日前にしてもいいの?」や「四十九日前に遺品整理することはよくない」という話を聞いたことはありませんか。

家族が亡くなった際には、故人が使用していた家電製品や家財道具、そして衣類などを片付ける必要がありますが、そのタイミングについては、宗教や信仰、ならわしなどによって様々な見解が存在します。

そこでこの記事では、不用品回収や遺品整理のプロが「遺品整理を四十九日前に済ませること」について、メリットや注意点などを分かりやすく解説します。

 

遺品整理は四十九日前に済ませていいのか?

遺品整理を四十九日前に済ませることは何も問題ありません。むしろ、片付けを早く済ませることで遺族の気持ちが整理されることや、四十九日の法要で形見分けしやすいといった利点があると言われています。

一方で、四十九日前はいわゆる「忌中(きちゅう)」です。忌中とは、仏教において故人の魂がさまよっている期間を指しており、一般的には神社への参拝、慶事への参加、そして引越しなどを控えた方がよい時期と言われています。

また、神道では四十九日に似た五十日祭(ごじゅうにちさい)があり、仏教同様この間はお祝い事などを控えて、故人を偲ぶ期間とされています。

このような「ならわし」に基づくと、遺品整理を四十九日前に済ませることは好ましいとは言えないと解釈できますが、故人が賃貸住宅に住んでいた場合や、核家族化によって親族が簡単に集まれないといった、現代特有の事情によって、遺品整理は四十九日前に済ませる方が合理的というケースも増えています。

従って、遺品整理を四十九日前に済ませることは、何かに違反する行為ではなく、故人の家族や環境といった事情に合わせて判断すればよいことと考えましょう。

 

四十九日を目安にするメリット

遺品整理を四十九日前に済ませることのメリットは以下の通りです。四十九日前に済ませるのが理想という訳ではありませんが、メリットを把握しておくことで、よい合理的な判断ができるようになるでしょう。

  • 家賃や水道光熱費などのコストを抑えられる
  • 形見分けが円滑に進む
  • 気持ちの整理がつきやすい

上記について解説します。

 

家賃や水道光熱費などのコストを抑えられる

遺品整理を四十九日前に済ませることは「家賃や水道光熱費などのコストを抑えられる」メリットがあります。

例えば、故人が賃貸住宅に住んでいた場合や、賃貸契約の退去期日が迫っている場合などは、四十九日を待たずに片付けた方がよいでしょう。

水道光熱費や固定電話、インターネット通信といったことは、利用しなくても基本料がかかってしまうため、片付けが遅れるほどこれらの経費負担も増していきます。

 

形見分けが円滑に進む

「形見分けが円滑に進む」ことも四十九日前に遺品整理を済ませるメリットです。形見分けとは、故人の遺品を形見として家族や知人に分け与えることで、主に物品の相続と言えるでしょう。

四十九日前に形見となる物が整理できていれば、多くの親戚や知人が集まりやすい四十九日法要を機会にして、遺品の分配が円滑にいき、結果として片付けが進むということです。

 

気持ちの整理がつきやすい

遺品整理を四十九日前に済ませるメリットには「気持ちの整理がつきやすい」ことも挙げられます。

具体的には、故人の思い入れがある物を処分することで、故人があの世へ心残りなく旅立てるようになる、さらには故人に対する家族の思いにひと区切りつくという、気持ちの整理がつくきっかけになります。

 

遺品整理を四十九日前にする際の注意点

遺品整理

四十九日前に遺品整理を済ませることには、以下のような注意点もあります。

  • 忌中であること
  • 心身ともに大変な時期になりがち
  • 遺品整理業者との日程調整がつかない

それぞれ解説します。

 

忌中であること

遺品整理を四十九日前に済ませるにあたり「忌中であること」を忘れないようにしましょう。

忌中は、故人が亡くなった日を1日目とし、四十九日法要を終えるまでの期間ですが、宗教や個人の考え方によっては、片付けなどをすべきでないと考える人もいます。

従って、片付けを実行する前の時点で、親戚をはじめとする関係者の理解や承諾を得るようにしましょう。

 

心身ともに大変な時期になりがち

「心身ともに大変な時期になりがち」という点にも注意しましょう。四十九日前は、故人に対する様々な思いが巡る時期であることに加え、役所や金融機関などでの手続きもあります。

ただでさえ大変な時期に、不用品回収業者や遺品整理業者との打ち合わせなども加わりますので、心身が疲弊してしまうことは否定できません。

 

遺品整理業者との日程調整がつかない

注意点として「遺品整理業者との日程調整がつかない」ことも想定されます。四十九日前は、故人の家を片付けることのほか、法的な手続きや法要の準備、さらには親戚との連絡など、何かとやることが多いものです。

多忙な中、遺品整理を始めるとなると、業者との日程調整がつかず、思い通りに片付けが進行しないかもしれませんので、とくに年末や年度の変わり目といった、業者にとってのハイシーズンは苦労するでしょう。

 

遺品整理で困った際に頼れるのは不用品回収業者

遺品整理を四十九日前に済ませることは問題ありません。一方、四十九日法要に影響が出るようなスピード感で進めるのは避けたいところです。

つまり、四十九日前までに遺品整理を済ませるのであれば「短期間で確実に片付く方法」で実施する必要があります。

そんな時におすすめなのが「不用品回収業者による遺品整理サービス」です。この方法であれば、遺品の仕分け、家や部屋の片付け、そしてゴミや不用品といった物の片付けも同時に進められます。

また、不用品回収業者による「買取サービス」を利用することで、価値ある家電や貴金属などを現金化または料金と相殺し、経費を抑えることも可能です。

 

遺品整理の業者を選ぶ際のポイント

遺品整理の業者を選ぶ際は、以下3つのポイントを参考にしてください。これらを理解しておくことで、ぼったくりや不法投棄などの違法行為をおこなう悪徳業者を回避できます。

  • 許可番号を確認する
  • 実績豊富な地元の業者を選ぶ
  • 相見積もりをとる

上記のポイントを解説します。

 

許可番号を確認する

不用品回収業者や遺品整理業者を選ぶ際は「許可番号を確認する」ことがポイントです。具体的には、一般廃棄物収集運搬業務許可や産業廃棄物収集運搬業許可、そして古物商許可などの番号が該当します。

これらの許可番号は、実質的な営業許可番号であり、自治体または公安委員会のお墨付きを得ていることを意味しますので、信頼できる業者の証と言えます。

参考:一般廃棄物処理業許可業者、岡山市

参考:岡山県公安委員会、古物商一覧

 

実績豊富な地元の業者を選ぶ

「実績豊富な地元の業者を選ぶ」こともポイントです。遺品整理の実績が多い業者であれば、作業のノウハウや時短テクニック、さらには近隣住民への配慮もしっかりしています。

また、地元の業者であれば、交通費や出張費などが抑えられ、最短で即日対応にも応じてくれやすい利点があります。

 

相見積もりをとる

業者を選ぶ際には「相見積もりをとる」こともポイントです。時間が許すならば、最低でも3~5社に同じ条件で見積もってもらい、最低価格や適正価格を把握しましょう。

なお、一括見積もりサイトや、不用品回収業者まとめサイトはおすすめしません。なぜなら、サイトと提携している業者だけで見積もりが行われ、公平な見積もりにならないためです。

以下の記事では、遺品整理業者に依頼する際の注意点について説明しております。

遺品整理業者選びのポイント!注意点を解説

 

まとめ

遺品整理を四十九日前に済ませることは、現代社会においてはごく普通です。一方、宗教や信仰の考えもあることから、家族や親戚と十分な話し合いをすることが望ましいでしょう。

多忙になりがちな四十九日前までに遺品整理を済ませたいなら、不用品回収業者の遺品整理サービスを利用することをおすすめします。

24時間受付中!Webフォームより無料見積もりする

LINEで見積りをする

関連記事

遺品整理を業者に見積もりしてもらう時の注意点

〒704-8193 
岡山市東区金岡西町990-12

086-944-1464 営業時間 8:00-20:00 年中無休
詳しくはこちら
call 電話する LINELINEで見積 24時間受付Webフォーム無料見積もりをする