COLUMN

一人暮らしのゴミ屋敷はどうやって片付けるべきかプロが解説

ゴミ屋敷清掃
一人暮らしのゴミ屋敷の片付け

「一人暮らしの部屋がゴミ屋敷になっている」や「一人暮らしのゴミ屋敷をどうやって片付ければいいかわからない」といったことで人知れず悩んでいる人は多いのではないでしょうか。

一人暮らしの住居がゴミ屋敷化してしまうことは珍しいことではありません。また、ゴミ屋敷を片付けられないまま孤立してしまうパターンもあるため、片付ける方法や片付けのコツを知っておくことは、ゴミ屋敷の予防や解消に役立ちます。

そこでこの記事では「一人暮らしのゴミ屋敷」について、片付ける方法や費用、さらにはコツなどを、ゴミ屋敷清掃のプロが分かりやすく解説します。

一人暮らしのゴミ屋敷を片付ける方法

一人暮らしのゴミ屋敷を片付ける方法は、以下ふたつの方法があります。

  • 自分で片付ける
  • ゴミ屋敷清掃業者や不用品回収業者に依頼する

上記について解説します。

 

自分で片付ける

一人暮らしのゴミ屋敷を片付ける方法のひとつが「自分で片付ける」です。具体的には、自分で生ごみやプラスチックゴミ、さらには粗大ごみなどを、自治体のゴミ回収日に合わせて処分することが該当します。

自分で片付ける最大のメリットは安価で済むということです。また、自分のペースで進められることのほか、誰にもバレずにゴミ屋敷を片付けられる点もメリットと言えるでしょう。

 

対照的に、片付けに時間がかかることや、肉体的な疲労が生じるといったことのほか、モチベーションを維持しにくい、片付いている気がしないなどの精神的疲労も無視できません。

一人暮らしのゴミ屋敷とは言え、大量のゴミをまとめて処分するには時間がかかります。片付け始めてみたものの、頓挫するケースが多いことに注意が必要です。

 

ゴミ屋敷清掃業者や不用品回収業者に依頼する

もうひとつの方法が「ゴミ屋敷清掃業者や不用品回収業者に依頼する」です。この方法は、業者にゴミや不用品を回収してもらって部屋を片付ける方法で、自分で片付けるよりもスピードと確実性に長けています。

一人暮らしのゴミ屋敷であれば、半日から1日あれば片付くケースがほとんどで、あらゆるゴミをまとめて回収してもらえる気軽さが大きなメリットになるでしょう。

 

一方、コストがかかることは否めません。一人暮らしのゴミ屋敷で多いであろうワンルーム(1R)や、キッチン付きワンルーム(1K)などでは120,000円~が相場とされています。

一人暮らしのゴミ屋敷を片付ける際、業者に依頼することで早く確実に片付く反面、費用負担は大きくなると覚えておきましょう。

 

一人暮らしのゴミ屋敷を片付ける費用

一人暮らしのゴミ屋敷を片付ける費用は、自分で片付けるパターンと業者に依頼するパターンで異なりますので、それぞれの費用相場を把握しておきましょう。

 

自分で片付ける場合

一人暮らしのゴミ屋敷を自分で片付ける場合の費用相場は、20,000円~と考えてください。

費用の内訳は、ゴミ袋や段ボール、ガムテープといった片付けに必要な資材のほか、粗大ごみの処分にかかる費用などが該当します。

なお、人によっては、粗大ごみを処理施設に持ち込む際の車両費やガソリン代、片付けを手伝ってくれた人への謝礼金、ルームクリーニングなどにも費用がかかる可能性があります。

 

業者に依頼する場合

一人暮らしのゴミ屋敷片付け作業を業者に依頼する場合、120,000円~が相場とされています。

この費用の内訳は、車両費や交通費、ゴミ回収および処分、さらには作業員の人件費などが含まれており、追加作業などを依頼しない限り見積もり時の金額が適用されます。

業者によっては、料金内のサービスとして、害虫駆除や消臭といったハウスクリーニング、リサイクル、さらには買取サービスなどにも対応しています。

 

ゴミ屋敷を片付ける時のコツ

ゴミ屋敷を片付ける時のコツ

一人暮らしのゴミ屋敷を片付ける際には、以下のコツを参考にしてください。これらのコツを知っておくことで、コストを抑えたり、モチベーションの低下を防いだりすることが可能です。

  • スケジュール設定
  • 可能な限り自分で片付ける
  • 買取サービスを活用する

それぞれ解説します。

 

スケジュール設定

一人暮らしのゴミ屋敷を片付ける際には「スケジュール設定」しましょう。自分で片付ける場合、業者に依頼する場合、いずれにおいてもスケジュールを計画することは基本的な作業になります。

例えば、生ごみやペットボトルといった生活ゴミを捨てる(回収してもらう)日の確認をはじめ、粗大ごみを処分するスケジュール、業者選定を済ませる日、作業日など、片付けを終えるまでの大まかな流れを計画します。

スケジュールを設定していないと「また今度やろう」や「次のタイミングでやればいい」といった心理になって、いつまでも片付かない事態に陥る可能性があります。

 

可能な限り自分で片付ける

「可能な限り自分で片付ける」こともコツです。理由は、業者に依頼する場合、業者の作業量が減ると、その分料金が安くなる可能性があるためです。

例えば、かさばりやすいペットボトルやプラスチックゴミは一般ゴミとして自治体のゴミ回収場で捨てることや、自治体の粗大ごみ回収サービスで粗大ごみを捨てるといったことが該当します。

また、生ごみの回収に対応していない業者もあるため、生ごみも自分で片付けるのがおすすめです。

 

買取サービスを活用する

一人暮らしのゴミ屋敷を片付ける際には「買取サービスを活用する」のもコツです。これは、家電やブランド品といった価値ある物を、片付け業者に買い取ってもらうことで、料金との相殺が可能になります。

例えば、ゴミの中から未使用の家電製品が出てきた場合や、状態が良いブランド品が見つかった場合などは、片付け業者に買い取ってもらうと、予定よりも費用が抑えられます。

必ずしもすべての業者が買取サービスに対応しているとは限りませんので、有効な古物商許可番号を有する業者を選ぶのがおすすめです。

 

ゴミ屋敷清掃業者の選び方

一人暮らしのゴミ屋敷を片付ける際に業者に依頼する必要がある場合は、以下のポイントを参考にしてください。

  • 地元の業者を選ぶ
  • ゴミ屋敷清掃の実績がある業者を選ぶ
  • 最低でも3社から相見積もりをとる

上記について解説します。

 

地元の業者を選ぶ

ゴミ屋敷清掃業者は「地元の業者を選ぶ」のがおすすめです。理由は交通費や出張費の上乗せが軽く済むこと、臨機応変に対応してもらいやすい、そして予約を取りやすいといったことが挙げられます。

とくに、新年度や年末といった繫忙期は、業者が手配できないケースが多いものの、地元の業者であれば、融通を利かしてもらえるかもしれません。

 

ゴミ屋敷清掃の実績がある業者を選ぶ

業者を選ぶ際は「ゴミ屋敷清掃の実績がある業者を選ぶ」こともポイントです。業者の公式ウェブサイトやSNSでゴミ屋敷清掃の実例を紹介しているかを確認しましょう。

実績が豊富な業者ということは、作業効率や見積もりの正確さ、さらには近隣住民への配慮などにも長けている可能性が高いといえます。

また、実例を知ることで、ご自身のケースがどれくらいの料金になるかも想像できるでしょう。

 

最低でも3社から相見積もりをとる

「最低でも3社から相見積もりをとる」こともポイントです。相見積もりをとることで、最低料金や適正価格が把握できます。

いずれも同じ条件で、現場で見積もってもらうようにしましょう。ゴミ屋敷清掃は業者によって料金が変わりますので、複数の業者から見積もってもらうことがとても大切です。

 

24時間受付中!Webフォームより無料見積もりする

LINEで見積りをする

 

まとめ

一人暮らしのゴミ屋敷を片付ける場合、自分で片付けるか業者に依頼するかの二択です。自分で片付けることは、労力や時間がかかるため予想以上に大変になるでしょう。

できる限り自分で片付けた後、最も大変な作業といえるゴミや不用品の回収は業者に任せるのがおすすめです。

 

関連記事

汚部屋の片付け代行業者を選ぶ時のポイントを解説

ゴミ屋敷は一人で片付けられる?片付け法や手順、コツを解説

〒704-8193 
岡山市東区金岡西町990-12

086-944-1464 営業時間 8:00-20:00 年中無休
詳しくはこちら
call 電話する LINELINEで見積 24時間受付Webフォーム無料見積もりをする